プラテン機・シリンダー機ってなに?|ハイデルベルグ 活版印刷機 箔押し機
ハイデルベルグ社の凸版印刷機は大きく分けて2種類。
「 シリンダー機 」と「 プラテン機 」があります。
■ プラテン機は、平圧式の印刷方法。
二つの平面を用いて印刷を行います。一方の面には版を固定し、もう一方の面に用紙を運びます。そして、二つの面を閉じて用紙を版に押し当てるように圧することで、インキや箔が素材に転写され、印刷が行われます。
プラテン機は様々な素材に対応しており、紙や布だけでなく、木材やプラスチックなどの素材にも印刷することができます。また、印刷のクオリティが高く、機械の耐久性にも優れているため、長年にわたって印刷業界で重宝されてきました。
印刷の様子 ↓
■ シリンダー機は、円圧式の印刷方法。
ベッド(平らな面)に版をセットし、フィーダー(給紙台)から入った用紙がシリンダー(胴部分)を通ってデリバリー(排紙台)に用紙を送ります。シリンダーとベッドの間で、打抜きや箔押しが行われます。
※解体中の機械※
シリンダー機は高速で印刷加工を行うことができるため、印刷物の量産に向いてます。また、印刷物のサイズや素材に制限が少ないため、多種多様な印刷物を製造することができます。
印刷の様子 ↓
■ シリンダー機の部位について
部位の解説はこちらの記事をご覧ください!
ハイデルベルグ社 シリンダー機の部位について解説!(technical-s.jp)
いかがだったでしょうか?
簡単に言うと、ゴロンゴロン が シリンダー で
ぺったんぺったん が プラテン です。
ご質問等ございましたら、お気軽にLINEやお問い合わせフォームからご連絡ください!